2024年05月15日
ガーデン四季★仏生山の森 ガーデン巡り!!!
今年も勅使町の ガーデン 四季さんちにー
いつから行っているのか? 思いたぐれば〜〜2008年から

こういう時 ブログっていいねー

好みの花ばかり写真にとるので 同じ物が多いなぁー




今年は、フルートの生演奏付き
優しい音は 全然邪魔にならず 心地よいわー
5〜6年前の写真を見ると お庭もすごく
進化している
努力の賜物やねーパチパチ

今年もまったりとティータイム

こちらも ここ数年一緒だねー
Hお母様 ごちになりました
また来年も行きましょう
で、今年はもう一軒

へぇー 内閣総理大臣表彰!すごー



また、雰囲気が全然違うお庭

あらまっ、かわいいーこの子 好きだわー

てんとう虫のような この子も いい、いいねー
リラックス〜〜癒しの1日!!ふぅー



いつから行っているのか? 思いたぐれば〜〜2008年から


こういう時 ブログっていいねー


好みの花ばかり写真にとるので 同じ物が多いなぁー





今年は、フルートの生演奏付き

優しい音は 全然邪魔にならず 心地よいわー

5〜6年前の写真を見ると お庭もすごく
進化している

努力の賜物やねーパチパチ


今年もまったりとティータイム


こちらも ここ数年一緒だねー



で、今年はもう一軒


へぇー 内閣総理大臣表彰!すごー




また、雰囲気が全然違うお庭

あらまっ、かわいいーこの子 好きだわー


てんとう虫のような この子も いい、いいねー

リラックス〜〜癒しの1日!!ふぅー


2018年01月25日
今年も〜〜メジロちゃん来ました
きたきた!今年は 来ないなーと言って 庭をながめていたらー今朝 きました
メジロ夫婦(多分ね)
今年は、早生小原紅みかんよ!ゆっくりとお食べー

1匹が必ず周りを見張っております
鳥に 夫婦愛を教えられるわ〜〜
福岡町 はつのモーニング

コーヒーお代わり出来ます、
セルフなのかな?マスターが入れてくれましたがー
先日は はつ のランチにも行ってみました

上側 子供がトンカツ無理かな?で、ウインナーランチ作ってくれました
下側が普通のランチ、お茶付き 700円

ひだまりのリフォームだそう、いいねー

今年は、早生小原紅みかんよ!ゆっくりとお食べー


1匹が必ず周りを見張っております
鳥に 夫婦愛を教えられるわ〜〜

福岡町 はつのモーニング

コーヒーお代わり出来ます、
セルフなのかな?マスターが入れてくれましたがー

先日は はつ のランチにも行ってみました

上側 子供がトンカツ無理かな?で、ウインナーランチ作ってくれました
下側が普通のランチ、お茶付き 700円

ひだまりのリフォームだそう、いいねー

2014年04月29日
最後の庭
いつもに増して もこもこに 咲いております

足場を建てるのに 邪魔になるようで・・・今年限りになるかもしれず・・・

木工薔薇もわかっているのかな・・・

牡丹は 肥料切れたのか…小さな花になりました
この黄色の百合っぽい子は 新参者

ラナンキュラスの鉢の 真ん中に 咲いています・・・ なまえは・・・?
猫の額、いやいや ネズミの額位の狭いお庭でも 毎年楽しませてくれる花達
お庭も引越ししないと・・・

2013年10月30日
ガーデニング
買うばかりで 植えていないポットが…まだあり・・・今日はガーデニング
昨日 くりくりおばさんから頂いた アジュガ(西洋十二単)のピンク色
以前 オープンガーデンで咲いていたのを 目ざとくみつけ・・・
頂戴コール
ありがとうございます
ジカ植えしました~

左にピンク、右に紫の アジュガの小道が出来るはず

こちらも 頂いてきた 梅かな? ネーミングが <思いのまま>って すご過ぎ

半年ぶりのトールペイント~ 完成

外に飾ったり 中に飾ったり・・・高すぎると絵が見えないし…飾りづらい
ガーデニングもそうだけど センスがね~
磨かなくっちゃ~

昨日 くりくりおばさんから頂いた アジュガ(西洋十二単)のピンク色

以前 オープンガーデンで咲いていたのを 目ざとくみつけ・・・


ありがとうございます

左にピンク、右に紫の アジュガの小道が出来るはず


こちらも 頂いてきた 梅かな? ネーミングが <思いのまま>って すご過ぎ

半年ぶりのトールペイント~ 完成

外に飾ったり 中に飾ったり・・・高すぎると絵が見えないし…飾りづらい
ガーデニングもそうだけど センスがね~


2013年10月22日
今日の日記
先週末 リトルガーデンさんで 苗を 色々と購入

雨の降らない前に 植え込みました~

もう少し秋らしく 茶系にしたかったけど・・・苗選びが失敗したかな~
雨の中 お客さんもいっぱいだったし・・・喫茶のお部屋も満席で 徳島から来られたと…
みんなパワーがあります


お昼は中華 長崎 チャーハンと迷い やはり 揚げ蕎麦



カロリー消費のため 手ごねでかぼちゃパン作り


去年のカボチャパウダーで、作ったら・・・
カボチャの黄色が 出ていない…賞味期限は いけていたんだけどな・・・
今週は 予約も入っているかぼちゃパン・・・パウダーを購入に行かなければ

2011年02月19日
クリスマスローズ
あたたかい~


お庭のお掃除も 寒さで ままならず…たまには どっこいしょっと

先日の高知で・・・
道の駅で クリスマスローズのダブルを見つけました~


1800円が480円


上は 出展者の番号で 下が値段や!そんなに安いはずない!っと 言われ

まぎらわしい…と思いつつ 1800円か~ダブルなら安いか

今も花を見るたびに オババーを思い出す・・・いかんいかん 花に罪はない

お茶でも飲んで

ウルトラしょうが再リピです。良い天気なので カラカラになりました。
2かけミルクティーに入れると マジ ホカホカします。
2010年05月19日
花、花、花~
何かと忙しい連休も終わり・・・って何時の事か
我が家の小さな庭も 花盛り~になってきました

月曜のNHK 夕6香川に出ていた?らしい 紫陽花を頂きました~
これ 1鉢 に植わっております
来年は 何色の花が 咲くのでしょうか

こちらは 原種の紫陽花らしい~枯らさないように しなくっちゃ~

大好きな ジュリアンちゃん

念願のパットオースチン 初めて咲きました~

ピエール ド ロンサールは 黄金虫のすみか?ですか
すべての花の花芯を食べてくれます
無農薬なので これからの季節 虫との闘いです
がんば=3=3
体力づけに 今日のラ~ンチ

牟礼のさとし
35年通ってるか?
看板に こうあったので 初めて 日替わりを注文!

ひとつずつだったのね~ これは鰆の押し鮨
あら炊きも天婦羅も 食べたかった~ が、
すでに 満席!追加注文など 頼める雰囲気じゃ~なかった
また いこ=っと

我が家の小さな庭も 花盛り~になってきました

月曜のNHK 夕6香川に出ていた?らしい 紫陽花を頂きました~
これ 1鉢 に植わっております

来年は 何色の花が 咲くのでしょうか

こちらは 原種の紫陽花らしい~枯らさないように しなくっちゃ~
大好きな ジュリアンちゃん


念願のパットオースチン 初めて咲きました~
ピエール ド ロンサールは 黄金虫のすみか?ですか
すべての花の花芯を食べてくれます

無農薬なので これからの季節 虫との闘いです

体力づけに 今日のラ~ンチ


牟礼のさとし

看板に こうあったので 初めて 日替わりを注文!

ひとつずつだったのね~ これは鰆の押し鮨

あら炊きも天婦羅も 食べたかった~ が、
すでに 満席!追加注文など 頼める雰囲気じゃ~なかった

また いこ=っと
